お笑いコンビ「シソンヌ」の長谷川忍さん。テレビで見ない日はないほどの活躍ぶりですが、
彼のCM出演料やそこから推測される年収について、気になっている方も多いのではないでしょうか。
この記事では、2024年の長谷川さんの活動実績をもとに、CM出演本数と推定ギャラ、
さらにドラマや映画といった多岐にわたる活動から年収を徹底的に推測していきます。
それでは早速見ていきましょう。
シソンヌ長谷川のCM出演本数と推定ギャラは4,000万円⁉

2024年度のシソンヌ長谷川さんのCM出演は、彼の人気と好感度を物語っていますよね。
- 株式会社明治「明治プロビオヨーグルトR-1」
- サントリー「トリスクラシック」
- 株式会社カウシェ「カウシェ」
- マルハニチロ「WAGARA」
シソンヌ長谷川さんのCM出演は4本ですね。
CM出演料の相場は下記のようになっているそうなので算出していきますね。
一般的なCM出演料の相場表
知名度・ランク | 相場目安(1本あたり) | 特徴 |
Sクラス(超人気) | 6,000万円~1億円以上 | 国民的知名度、高い好感度 |
Aクラス(人気) | 3,000万円~6,000万円 | 幅広い層に人気、安定した露出 |
Bクラス(中堅) | 1,000万円~3,000万円 | 特定の層に人気、今後の活躍が期待される |
Cクラス(若手・個性派) | 50万円~1,000万円 | 特定の分野で注目、費用対効果が高い |
今回は、シソンヌ長谷川さんは脇役などを考慮して、
今回はCM出演料を1本あたり1,000万円と仮定した場合、
2024年度のCM出演4本で合計約4,000万円になります。
これはあくまで仮定の数字ですが、人気芸能人のCMギャラとしては妥当なラインと言えるのではないでしょうか。
それでも、この額ですからすごいですよねCMの力は・・・・。
これは下手打ちたくないですよね!
クリーンな印象が求められますか・・。
ドラマ出演本数と推定ギャラ:約1,360万円!

2024年度、シソンヌ長谷川さんはドラマでもその存在感を発揮しています!
ドラマ出演料は、ゲスト出演や脇役の場合、1話あたり50万円〜100万円と仮定できますが、主演ドラマは格段にギャラが上がります。
2024年のシソンヌ長谷川さんが出演したドラマは4作品。
ドラマ出演もいろいろと目安はありますが、主役、脇役などを含めて独断と偏見で算出させていただきます。
すると次のようになりました。
- 『正直不動産2』(複数話出演と仮定):10話 × 50万円 = 500万円
- 『虎に翼』(3話出演):3話 × 20万円 = 60万円
- 『完ペキな未来へ』(主演、4話):4話 × 150万円 = 600万円 (主演のため高額設定)
- 『おむすび』(仮に10話程度出演と仮定):10話 × 20万円 = 200万円
2024-2025年度のドラマ出演による合計ギャラは約1,360万円になります。
主演ドラマの存在が、このセクションのギャラを大きく引き上げています。
主演もしているんですね!すごい!
またNHKの出演料も他局とは違うシステムで独特なのだそうで低い設定から始まるみたいです。
しかし、NHKさんに多くの貢献度で金額が高くなるうえ、出演する事で箔が付き、
多方面で今後のギャラに大きく跳ね返る傾向があるみたいですよ。
では次に主となるバラエティ番組を見ていきましょう!
バラエティ番組出演本数と推定ギャラ:9,900万円!

シソンヌ長谷川さんは、多数のバラエティ番組にレギュラー出演または頻繁にゲスト出演しており、
これも大きな収入源となります。
人気芸人のバラエティ番組出演料は、ゴールデンタイムのMCクラスで1本あたり50万円以上、
準レギュラーやコメンテーターで1本あたり20万円〜50万円程度が目安とされています。
長谷川さんの場合、MCを務める番組もあり、コメンテーターとしても活躍しているため、高めの単価が適用されていると考えられます。
- 現在のレギュラー出演番組:
- 『呼び出し先生タナカ』(フジテレビ)- 副担任(毎週出演)
- 『BAZOOKA!!!』(ABEMA)- レギュラー(毎週出演)
- 『DayDay.』(日本テレビ)- 月曜日コメンテーター(週1回出演)
- 『芸能人が本気で考えた!ドッキリGP』(フジテレビ)- 準レギュラー(不定期だが高頻度で出演)
- 『何か“オモシロいコト”ないの?』(フジテレビ)- MC(毎週出演)
- 『ぐ〜たくさん』(中京テレビ)- ぐ〜たくファミリーとして隔週出演 (2024年10月〜)
お笑い芸人トップクラスのバラエティ番組ギャラ相場
トップクラスのお笑い芸人、特にレギュラー番組を複数持ち、MCや番組の顔として活躍するレベルになると、バラエティ番組1本(1回)あたりのギャラはかなり高額になります。
一般的に、テレビ番組の出演料は以下の相場が挙げられます。
- 若手芸人: 1本あたり数万円~10万円程度
- 中堅芸人(テレビ露出が多い人気者): 1本あたり30万円~100万円程度
- 人気芸人・ブレイク芸人: 1本あたり100万円~300万円程度
- 大御所芸人(MCクラス): 1本あたり150万円~300万円以上、またはそれ以上
これらのレギュラー番組の出演頻度と、長谷川さんの「人気芸人」としての評価を考慮し、
今回は以下のように試算してみました。
- MC番組(何か“オモシロいコト”ないの?): 1本あたり150万円 × 月4回 × 12ヶ月 = 7,200万円
- 副担任・レギュラー・コメンテーター(呼び出し先生タナカ、BAZOOKA!!!、DayDay.):
- 『呼び出し先生タナカ』:1本あたり100万円 × 月4回 × 12ヶ月 = 4,800万円
- 『BAZOOKA!!!』:1本あたり50万円 × 月4回 × 12ヶ月 = 2,400万円
- 『DayDay.』:1本あたり30万円 × 月4回 × 12ヶ月 = 1,440万円
- 準レギュラー・隔週出演(ドッキリGP、ぐ〜たくさん):
- 『ドッキリGP』:1本あたり30万円 × 月2回 × 12ヶ月 = 720万円 (平均月2回出演と仮定)
- 『ぐ〜たくさん』:1本あたり30万円 × 月2回 × 9ヶ月 = 540万円 (2024年10月〜のため)
これらの合計は、約2,400 + 1,440 + 960 + 1,200 + 480 + 270 = 約9,900万円 となります。
ただし、バラエティ番組だけではないのですが、
事務所との取り分や、番組ごとの交渉によって変動するため、
幅を持たせて約4,000万円〜6,000万円と仮定するのが妥当なのでしょうか。
これは、彼の安定した人気と需要を反映した数字と言えるのではないしょうか。
その他の収入源

上記で試算したCM出演料、ドラマ出演料、映画出演料、バラエティ番組出演料に加え、シソンヌ長谷川さんの年収を構成する要素は多岐にわたります。
- ライブ・舞台出演料
- イベント出演料
- 印税・著作権料
- YouTubeなどのデジタルコンテンツ収入
- 副業・投資収入
今回は上記の情報までは追えませんでしたがこれらの収入も含めるとさらに増えることが考えられますね。
すごいですよネ。
すごいと言えばこちらもすごいよ!
シソンヌ長谷川の年収を徹底推測!まとめ
これらを総合的に考慮すると、
シソンヌ長谷川さんの2024年の年収は、CM出演料の約4,000万円、ドラマ出演料の約1,360万円、バラエティ番組出演料の約9,900万円を合計すると、
最低でも約1億5,260万円になります。
これにライブやイベント出演、その他の収入源を加味すると、推定で2億円程度になる可能性が高いと推測されます。
特に主演ドラマや多くのレギュラー番組を抱えていることから、非常に高額な年収であることは間違いないでしょう。
いかがでしたでしょうか?
とても夢のあるお仕事ですよネ!
これを見ると他にの芸能人の年収も気になりますよね。
これからも芸能人の年収を覗いていきたいと思います。
では。